長崎県 のバックアップ(No.2)


【ながさきけん:長崎県】

Counter: 7958, today: 1, yesterday: 0

90090.gif

長崎県の語源

  1. この地の語源はそのまま「長い崎」のことで、現在の長崎半島のことにちなんでいる。
    古くは「深津江・深津浦」と呼んでいて、それも湾が深いことを意味していました。
    それが室町時代にこの地を統治した長崎氏の姓名がそのまま地名になったものです。
    (長崎氏の姓名は長い崎に住んでいることから付けられた物)

海岸線の長さ

  • 四方を海で囲まれている日本ですが、都道府県の中でもっとも海岸線の長い県はどこか? と言われたら、多くの人が北海道と答えそうですが実は、長崎県の方が海岸線は長いのです。
    長崎県の海岸線の総延長は4139キロで、2位の北海道はその4分の3程度の2978キロなのです。
    面積で言えば長崎県は北海道の20分の1なのだが、その入り組んだ海岸線と、五島列島・壱岐・対馬などの多くの島を含んでいる為にその総延長が日本一になるのです。

長崎県の豆知泉

  • 長崎県の花:ウンゼンツツジ
    長崎県の鳥:オシドリ
    長崎県の木:ヒノキ

  • 春先に吹く突風「春一番」と言う言葉を作ったのは長崎県壱岐郡の漁師。

  • 長崎市が被爆10周年の1955(昭和30)年.8月8日に完成させた、市内平和公園「平和祈念像」のモデルはプロレスラー力道山。

6月2日 横浜港開港記念日/長崎港記念日

  • 1859(安政6)年.6月2日、 日米修好通商条約の締結により、それまでの下田・箱館のほか、神奈川(横浜)・長崎の港が開港しました。

更新履歴

  • 2000.00.00.

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ