のバックアップソース(No.3)

[[み]]:水(みず)
#counter(today)
-----------
*水の豆知泉 [#q101f599]
-完全に制止している水は、氷点下2℃や3℃の中では液体のままである。
-----------
-水の密度は温度が摂氏4度のとき最大になる。
-----------
-まったく不純物を含んでいない超純水は[[ビール]]と同等のコストがかかる。超純水は蒸発しても跡が残らない。超純水は飲み過ぎると下痢になる。
-----------
-健康な成人であれば、水さえ1日1.9リットルほど飲んでいれば1ヶ月以上何も食べずに生きていられる。
-----------
-ついでに水も食料も摂らない状態 (絶対飢餓と呼ぶ)で生きられる期間は成人で7〜10日(幼児で5〜7日)
-----------
-さらについでに水も飲まずに[[パン]]だけ食べ続けていると、パンの塩分でナトリウム過剰血症になり10日ほどで死に至る。いわゆる[[聖書]]の言葉『人はパンのみで生きるにあらず』は正しい。
-----------
*ヨーロッパの水には気を付けろ [#k7edf68d]
-[[ヨーロッパ]]に行ったときは水に気を付けろと言われるが、気をつけなくては行けないのは[[フランス]]・[[ドイツ]]の水で、[[スイス]]・[[イギリス]]の水はおおむね大丈夫。~
水が汚れているからと言う理由ではなく、水質が決定的に違うのが原因。~
日本の水はミネラルを適度に含んでいるのに対し、フランスやドイツの水はマグネシウムをたくさん含んだ硬水だから。~
その点、スイスやイギリスは日本と同様のミネラルを含んだ水。~
-----------
-ヨーロッパでは[[コーヒー]]が盛んに飲まれるが、イギリスではいまだに[[紅茶]]の方が根強い人気を誇っている。~
これも水が影響している。紅茶は葉に含まれたタンニンをお湯に溶かして香りを楽しむ物だが、フランス・ドイツなどのマグネシウムや鉄分を多く含んだ水で入れると紅茶の微妙な美味しさが味わえない。~
その為、濃い味のコーヒーが好まれるようになった。~
-----------
-世界的に見ても紅茶などの[[お茶]]が盛んな土地、イギリス・[[日本]]・[[中国]]・[[インド]]などはミネラル分の高い、良質なミネラルウォーターの産地でもある。~
-----------
*8月1日:水の日 [#zcfa7c82]
-生物が生きていく内で絶対的に必要なものは水と[[空気]]。~
[[地球]]は水の多い[[惑星]]で、その表面積の70%が水(&氷)に覆われている。~
しかしそんなに大量にある水でさえ、人間は地球の歴史何千億年の内のたった100年の間に大量に汚してきてしまった。そこで、無尽蔵にありそうでじつは限られた資源を大切にしようと言う意味で、国土庁が1977(昭和52)年に水の日を制定しました。~
この[[8月1日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyEdit=True&KeyDate=08%2F01]]に決めたのは、1年を通して8月が一番水を使う量が多い月という理由で、その月の最初に節水を呼びかけようという狙いなのだ。~
-----------
*3月22日 国連・水の日(World Day for Water) [#z1f775b6]
-1992(平成4)年[[3月22日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyEdit=True&KeyDate=03%2F22]]の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの1つ。~
地球的な視点から水の大切さ・貴重さを世界中の人々がともに見つめなおす日。~
日本では、8月1日がすでに「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としています。~
-関連サイト:[[国土交通省>http://www.mlit.go.jp]]~
-----------
*6月6日 飲み水の日 [#lb5ab9ac]
-東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990(平成2)年に制定。~
世界環境デーの翌日が[[6月6日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyEdit=True&KeyDate=06%2F06]]です。~
「薬だけでなく健康にかかわりあいのあるものに貢献していくのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川などの水質検査を行なっています。~
-関連サイト:[[東京都薬剤師会>http://www.toyaku.or.jp]]
-----------

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ