のバックアップの現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[く]]【くつ:靴】
 #counter(today)
 
 
 *靴底 [#g736b115]
 -靴の底に[[ゴム]]が使用されるようになったのは1860年代。~
 チャールズ・グッドイヤーが硫黄とゴムを混ぜると柔軟性のある素材になり、靴底にピッタリだと言うことに気が付いた。~
 -----
 -その当時は革靴にしかゴムは使用されなかったが、1900年代に入ると運動靴の革命と言われたスニーカーが登場する。そのスニーカーが1960年代初めにさらに劇的な変化をする事になった。~
 アメリカのオレゴン大学の陸上選手フィル・ナイトとビル・バウフマンがより速く走るためのスニーカーを作る会社を設立し、靴底にお菓子のワッフル用の型を使って流し込んだ深い凹凸のある靴底を開発。~
 それが現在主流のスニーカーの原型になった。~
 
 *くつのクイズ [#bb66ad60]
 ひもを用いて簡単に履くことのできるクツ「ローファー」の意味は?~
 A.働き者 ~
 B.怠け者 ~
 C.愚か者~
 
 
 *3月15日 靴の日 [#u4dacaa1]
 -[[[3月15日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=03/15]]]大村益次郎の勧めで佐倉藩主・西村勝三が[[1870年>1870年]]の[[3月15日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1870/03/15]]に東京・築地入船町に造靴場をつくり、西洋靴の国産を始めたのにちなんで、[[1932年>1932(昭和7)年]]に日本靴連盟が制定した記念日です。~
 
 *9月2日 くつの日 [#h488c550]
 -[[[9月2日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=09/02]]][[1992(平成4)年>1992年]]に婦人靴の専門店「ダイアナ」が「9=ク」「2=ツー」と言う語呂合わせで制定した。~
 
 
 *くつのクイズ答え [#of699621]
 B.怠け者~
 楽して履けると言うことから、そんな少しの労苦を惜しむ人と言うことでこの名前が付けられました。
 
 *関連項目 [#i6f95f9e]
 -[[足袋]]
 
 *更新履歴 [#w9b169ec]
 -2000.00.00
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ