宇宙 のバックアップの現在との差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[う]]【うちゅう:宇宙】
 #counter(today)
 
 +[[宇宙飛行士]]
 ----
 *宇宙の豆知泉 [#k3a2012a]
 -とある天文学者曰く「宇宙の物質の密度は、タテ・ヨコ・高さが30キロもある箱の中に、1粒の砂があるのと大差ない」。
 -----
 -別の天文学者は「[[ヨーロッパ]]に[[蜂]]が三匹飛んでいる程度の混雑具合と称している。あるいは「[[太平洋]]に[[スイカ]]が3個流れている状態」
 -----
 -[[ギリシア]]の哲学者ターレス(紀元前624〜546年)は、宇宙を構成するものはと聞かれて[[神>神様]]や霊を持ち出さなかった最初の人。ギリシャ人に「七賢人」のリストを上げさせると彼の名が最初にくる。
 -[[ギリシャ]]の哲学者ターレス(紀元前624〜546年)は、宇宙を構成するものはと聞かれて[[神>神様]]や霊を持ち出さなかった最初の人。ギリシャ人に「七賢人」のリストを上げさせると彼の名が最初にくる。
 -----
 -200年ぐらい前のヨーロッパの科学者達は、宇宙が出来たのは6千年ほど前と考えていた。現在では150億〜100億年程と推定されている。
 -----
 -宇宙に存在する元素の約98%が水素とヘリウム。約90%が水素で、9%がヘリウム。残りの2%が90種類の元素。
 -宇宙に存在する元素の約98%が水素とヘリウム。約90%が水素で、8%がヘリウム。残りの2%が90種類の元素。
 -----
 -宇宙までの距離は[[東京>東京都]]〜[[大阪>大阪府]]間より近い。~
 ※宇宙までと言う言葉の考え方が色々ありますが、大気圏を突破した時点で宇宙だと考えると、大気圏の厚さが約100km程と言われているので、東京〜大阪というか、東京駅から[[静岡駅>静岡県]]まで行くのより近いと言う事になります。
 ※宇宙までと言う言葉の考え方が色々ありますが、大気圏を突破した時点で宇宙だと考えると、大気圏の厚さが約100km程と言われているので、東京〜大阪というか、東京駅から[[静岡駅>静岡県]]の[[玄関]]口、[[熱海]]まで行くのより近いと言う事になります。
 
 
 *宇宙開発 [#z71ad2d1]
 -カリフォルニア州サンディエゴにある宇宙開発会社の名前は「スペースデブ」
 -[[カリフォルニア]]州サンディエゴにある宇宙開発会社の名前は「スペースデブ」
 -----
 -ロシア語で衛星のことを「スプートニク」という。ちなみに英語では「サテライト」。
 -[[ロシア語]]で衛星のことを「スプートニク」という。ちなみに英語では「サテライト」。
 -----
 -宇宙までのエレベーターが計画されている。~
 ※SFの話と思いがちですが、米国宇宙協会が実際に計画を進めていて、海上ステーションから宇宙まで4時間で到着するエレベーターを2018年4月12日に運行開始する予定でプロジェクトを進めているそうです。~
 前述のように実際に距離は100km程度で、4時間で到着するのならスピード的には普通の電車程度の早さという事になります。~
 -このエレベーターでは最大積載量は5トンで、宇宙ステーションへの物資の輸送などに利用され、将来的には簡単に宇宙へ出かける事の出来る交通手段になる可能性を秘めているそうです。
 -でもマジな話なんですか?~
 
 
 
 *宇宙飛行士 [#z02279cd]
 -世界初の宇宙飛行士ガガーリンの地球一周タイムは1時間48分。
 -----
 -日本初の女性宇宙飛行士で有名な向井千秋さんは、心臓外科医をやっていた頃、石原裕次郎の担当医もやっていた。
 -----
 -シャトルに乗り込むときの彼らは全員紙オムツをしている。なぜなら、打ち上げの時にかかる重力で、おしっこがジョロリと漏れてしまうためである。
 
 
 *宇宙遊泳 [#lbec6552]
 -「宇宙遊泳」は、機体を蹴った反動と小型噴射機を使って行うので、水中泳法とは関係ない。が古いSFではついつい平泳ぎをしていたりする。
 
 
 *1月2日:宇宙の日/月ロケットの日 [#s6c5a41b]
 -[[1959(昭和34)年>1959年]].[[1月2日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1959/01/02]]にソビエト連合が世界初の月ロケット「ルーニック1号(ルナ1号)」の打ち上げに成功しました。~
 ロケットは月にまで到達はしなかったもの、第二宇宙速度(地球の引力を振り切るのに必要な速度)を超えて、月から6500キロの距離を通過して[[月面>月]]を観測した後、[[太陽]]の周囲を回る軌道に入り、史上初の人工衛星になりました。 ~
 -その事を記念(?)して1月2日を《月ロケットの日》とした(制定した団体名は不明)~
 その年2月に打ち上げられた2号は月に命中。~
 3号は月の裏側の撮影に成功。~
 1966(昭和41)年1月の9号ではじめて月面軟着陸に成功しました。~
 
 
 
 *1月28日:宇宙からの警告の日 [#j56f4bae]
 -[[1986(昭和61)年>1986年]].[[1月28日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1986/01/28]]、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡しました。~
 -[[1986(昭和61)年>1986年]].[[1月28日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1986/01/28]]、アメリカの[[スペースシャトル]]・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡しました。~
 作家・大江健三郎は『治療搭』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現しました。~
 
 
 
 *4月12日:世界宇宙旅行の日 [#pe787c27]
 -[[1961(昭和36)年>1961年]].[[04月12日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1961/04/12]]、ソ連初の有人宇宙船ボストーク1号が打ち上げられ、地球を1周して帰還した。~
 その日を記念して宇宙飛行に始めて成功した日と言う事で記念日になった。~
 
 
 
 *7月20日 月面着陸の日 [#xf7b9bc9]
 -[[1969(昭和44)年>1969年]].[[07月20日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1969/07/20]]、アメリカが打ち上げたアポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類がはじめて月面に降り立ちました。~
 アームストロング船長は月にはじめて一歩を踏み出したことについて、 「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージを地球に送りました。~
 
 
 
 *9月12日 宇宙の日 [#l431eb13]
 -科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992(平成4)年に制定した日で、9月12日という日付は一般公募で決められました。~
 この日は[[1992(平成4)年>1992年]].[[9月12日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=09/12]]、毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛びたった日です。~
 この日は[[1992(平成4)年>1992年]].[[9月12日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=09/12]]、毛利衛さんがアメリカの[[スペースシャトル]]・エンデバーで宇宙へ飛びたった日です。~
 -9月1日〜30日 宇宙月間
 
 
 *10月4日 宇宙開発記念日 [#b825f096]
 -[[1957(昭和32)年>1957年]].[[10月4日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1957/10/04]]、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功しました。~
 冷戦下のアメリカとソ連の間で熾烈な宇宙開発競争がはじまりました。~
 
 
 
 *12月2日 日本人宇宙飛行記念日 [#f7ecc702]
 -[[1990(平成2)年>1990年]].[[12月2日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1990/12/02]]、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功しました。
 
 
 関連サイト
 -文部科学省:[[http://www.mext.go.jp/>http://www.mext.go.jp/]]
 -文部省宇宙科学研究所:[[http://www.isas.ac.jp/>http://www.isas.ac.jp/]]
 -宇宙開発事業団:[[http://www.nasda.go.jp/>http://www.nasda.go.jp/]]
 -NASA/アメリカ航空宇宙局:[[http://www.nasa.gov/>http://www.nasa.gov/]]
 
 *更新履歴 [#n92635d5]
 -1999.00.00
 -----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ