引っ越し のバックアップソース(No.4)

[[ひ]]:引っ越し:ひっこし
#counter(today)
+[[そば01>そば]]:語源・歴史
+[[そば02>ざるそば]]:ざるもり・硬め
+[[そば03>そばの栄養学]]:栄養学
+[[そば04>植物の血液型]]:血液型
+[[そば05>引っ越し]]:引っ越しそば~


*引っ越しの豆知泉 [#v5b0118c]
-暇つぶしにも使われる空気の入った[[ビニール]]のクッション材は一般的にプチプチとか言われるが、「プチプチ」は川上産業の[[登録商標]]。一般名称では気泡緩衝シート。~
※エアーキャップが一般名称と思われているが、それは宇部興産の登録商標。


*10月13日 引っ越しの日 [#n5143e5c]
-[[1868年>1868年]].[[10月13日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=10/13]]、それまで[[京都>京都府]]にいた[[明治天皇]]が東京に到着したのがこの日。~
それを引っ越しの始まりとして、[[1989(平成元)年>1989年]]に全国引っ越し専門協同組合連合会が制定した。~


*引っ越しそば [#aaeae811]
-引っ越しそばと言う習慣が始まったのは[[江戸時代末期]]に一般に広まったと言われています。~
よく「同じ釜の飯」と言って親愛の情を表したりしますが、それと同じように同じ食べ物を地域の住人と一緒に食べる事によって仲間意識を持つと言う意味なのかもしれません。~
しかし何故、引っ越しした時の挨拶が《[[そば]]》でなければいけないのでしょうか?~
一般的には『細く、長く、お付き合いさせてください』という意味です。~
-------
-別の説としては、昔の金細工職人の道具として「そば」はなくてはならない物だったからと言う物があります。~
金細工をする時に、削ったりした[[金]]の破片が散らばるのだが、僅かなカケラと言えども高価な金を無駄をしない為にそれを集めなくてはいけません。~
そこでそば粉に熱湯を加えて練った、いわゆる「そばがき」を作り、その粘り気を利用し飛び散った金粉を集めたのです。~
この事から《そば》は金を集める縁起の良いものとされていたので、新たなる住居に入って新しい生活を始めるに当たって食べられるようになったと言われています。~


*そば・誕生花・花言葉 [#kc0a53bb]
-[[09月24日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=09/24]]:ソバ………………懐かしい思い出
-[[11月01日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=11/01]]:そば………………あなたを救う


*更新履歴 [#z8a43081]
-2006.03.01.知泉
----

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ