一富士二鷹三茄子 のバックアップソース(No.2)

[[い]]:一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)
#counter(today)
------------
*一富士二鷹三茄子 [#v83f3b6d]
-いわゆる初夢に見ると縁起の良いものとして《1富士・2鷹・3茄子》と言うのは有名です。~
が、この縁起物ですが、[[富士山]]は日本一の[[山]]と言うことでなんとなく納得出来るのですが、それ以外の鷹・[[茄子・なす>茄子]]などと言う物のどこが[[縁起]]物なのか、しかも全然関連性もない物の羅列と言う気がします。~

-この3つが縁起良いと言われた理由は、色々な説があるのですが、現在の所一番有力なのは[[徳川家康]]説です。~
つまり、徳川家康は幼少期を過ごした思い入れのある駿河(現在の[[静岡県]]静岡市周辺)の国で自慢できるものは《1富士・2鷹・3茄子(家康は茄子が大好物だったらしい)》と常日頃言っていたと言うのです。~
そこで、初夢に徳川家康公の自慢の品を見ることが出来れば、その年も安泰だと言うところから、それが吉夢へと繋がったらしいのです。~
------------
*れ以外の説 [#n6f0047f]
それ以外にもこの言葉の由来は諸説あります。
+富士は一番高い霊山・鷹は一番強い鳥・そして茄子は「成す(成就する)」に繋がると言う意味。~
+こじつけ臭い説では日本の三大仇討ちをあらわした物だと言うものもあります。~
「富士」曾我兄弟が富士山の裾野で、工藤祐経を撃った。~
「鷹」[[赤穂浪士]]事件の元になった浅野長矩の紋所が鷹の羽を意味する。~
「茄子」荒木又右衛門、渡辺数馬の仇討ちの場所が茄子の産地だった。~
+徳川家康にからんだ別の説もあります。~
家康が駿府にいた頃、三保に遊びに行ったとき4月だというのに茄子がなっていたので、これは珍しいと思い買おうとした所、ものすごい値段を言われた。~
その時「駿府で高い物といったら、富士山と愛鷹山(鷹)だけだと思っていたが、茄子も高い物の一つだ」と言ったと言う言葉がことわざになったと言うものもあります。~
------------
*豆知泉 [#a4b54b8e]
-めでたい初夢といわれる「一富士・二鷹・三なすび」。実はこれには続きがあり、「四扇・五煙草・六座頭」となっている。[豆1642]
------------
*一富士二鷹三茄子関連項目 [#q0e1eda8]
-[[富士山]]・[[エベレスト山]]・[[山]]
------------

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ