テレビ のバックアップソース(No.5)

[[て]]【テレビ】
#counter(today)

*2月1日 テレビ放送記念日 [#v305ef6c]
-[[1953(昭和28)年>1953年]].[[2月1日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=02/01]]、[[NHK]]東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始しました。~
1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・千代田区内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送されました。~
----
-プログラムは菊五郎劇団の舞台中継で、最初の挨拶から終了の挨拶まで4時間でした。~
当時の受信契約数は866台、受信料は月200円でした。~
その年の8月には日本テレビ、翌[[1954(昭和29)年>1954年]]3月にNHK[[大阪>大阪府]]と[[名古屋]]、[[1960(昭和30)年>1960年]]4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始されました。~
-----------
-関連サイト
-○NHK:[[http://www.nhk.or.jp/>http://www.nhk.or.jp/]]
-○NTV:[[http://www.ntv.co.jp/>http://www.ntv.co.jp/]]
-○TBS:[[http://www.tbs.co.jp/>http://www.tbs.co.jp/]]


*6月16日 ケーブルテレビの日 [#n1cd712a]
-郵政省(現在の総務省)が1991(平成3)年に制定。~
[[1972(昭和47)年>1972年]].[[6月16日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=06/16]]、 「有線テレビジョン放送法」が成立しました。~


*8月28日 民放テレビスタートの日 [#a66adf1e]
-[[1953(昭和28)年>1953年]].[[8月28日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=08/28]]午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始しました。~
初のテレビCMは服部時計店(精工舎)の正午の時報でしたが、放送の不慣れからフィルムを裏返しにかけてしまったため、3秒ほどで中止されました。~


*9月10日 カラーテレビ放送記念日 [#qcc08d7a]
-[[1960(昭和35)年>1960年]].[[9月10日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=09/10]]、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始しました。~


*11月21日 世界テレビデー(World Television Day) [#kbd39a69]
-1996(平成8)年12月17日の国連総会で制定。国際デーの1つ。~
[[1996(平成8)年>1996年]].[[11月21日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=11/21]]、国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催されました。~
国連加盟各国は、[[平和]]・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充などの問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促すことにより、この日を記念するように呼びかけられました。~
-----------
関連サイト
-○国連:[[http://www.un.org/>http://www.un.org/]]

*ジャーナリストの間での批判に対する見解 [#m29e6480]

テレビやメディアに批判はつきものであるが、

A.(悪質なものは困る場合も否めないが)批判のないところに成長はなく、批評や批判がないと自己研鑽、自己の喜び、自己実現に繋がらない。批判意見処理能力やその他情報処理能力も身に付く。また、それが有形、無形の利益に繋がる。

B.批判を分析的に捉え利益に転じるジャーナリストは伸びると思う。

C.批判があるのはとりあえず仕方が無い。

D.批判をする人間は許さずにはおけない。

その他。

などの意見があるようだが、どのような意見をもっている者が今後、大成し易いかはすぐに判ると思われる。





*更新履歴 [#zd80543f]
-1999.08.13

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ