オランダ のバックアップソース(No.2)

[[お]]【阿蘭陀:オランダ:Holland】
#counter(today)

*オランダ王国/Kingdom of the Netherlands [#z1eea64e]
#ref(http://tisen.jp/tisen/g01/82838.gif,around,nolink,right)~
     首都:アムステルダム~
     面積:42×1,000平方キロ~
     人口:15.81×100万人~
   主要言語:オランダ語~
  国民総生産:397,385×100万ドル~
1人当りGNP:25,140×ドル~
   通貨単位:ギルダー(ユーロ)~
#clear

*本当はホーランド [#z9db3704]
-日本では「オランダ」と言っていますが、正式には《Holland:ホーランド》です。~
これは国名のポルトガル式読み《Hollanda:ホーランダ》が日本に伝えられた時に、頭の『H』の音が抜け落ちて《Olanda:オランダ》になってしまったものです。~


*語源 [#l02642d9]
-国名ホーランドの語源は諸説ある。~
+低いを意味する《hal:ハル》と、土地を意味する《land:ラント》~
+林を意味する《holt:ホルト》と、土地を意味する《land:ラント》~
+斜面を意味する《hol:ホル》と、土地を意味する《land:ラント》~

*国の成り立ち [#s79a439a]
-国名のホーランドと言うのは、元々マース河口部の干拓地の狭い地域の地名でしたが、1421年の洪水でこの干拓地が流失してしまった後、少し北にあるロッテルダム北部の低地の地名に転用されました。~
その後、このホーランド地方は小封建国家になり、近隣の小国と連合して、1581年に《Koninkrijk der Nederlanden:ネールランド連邦共和国》を樹立しました。~
-----
-その際にホーランド地方が指導者になって動いた為に俗称としてホーランドと言われるようになった物が、次第に正式国名になっていったものです。~

*オランダ関連項目 [#j8d65d0d]
-オランダ人[[メガネ]]技師が[[望遠鏡]]を発明
-[[ビール]]のハイネケンはオランダ産
-[[アスパラガス]]は[[江戸時代]]にオランダ人が長崎に持ち込んだもの
-[[ブランデー]]はオランダ語で「焼く」と言う意味が語源
-[[カップ]]はイギリス語で、同じ物をオランダ語でコップと言う。
-日本語の『[[カバン]]』はオランダ語だったという説があるが、根拠はほとんどない。
-学生服を「[[学ラン]]」と言うが、このランとはオランダのこと。
-現在食べられている[[イチゴ]]は北アメリカ原産種と南アメリカ原産種の物をオランダに持ち込んで交配した物で、別名オランダイチゴと呼ばれる。
-[[キャベツ]]の別名『オランダ菜』
-日本に初めて入ってきた[[コーヒー]]はオランダ経由
-[[ゴルフ]]はスコットランド生まれだがオランダ生まれと言う説もある。
-[[クレソン]]の別名『オランダ芥子:オランダ芹』
-日本に[[オラウータン]]が初めて入ってきたのはオランダ人がボルネオから連れてきた物。
-『[[ランドセル]]』とは元々オランダ語
-[[セロリ]]の別名はオランダミツバ
-日本に[[写真機>カメラ]]が入ってきたのはオランダから献上された品として。
-日本に[[ジャガイモ]]を持ち込んだのはオランダ人
-日本人で初めて[[電報]]を打ったのは伊東玄伯でオランダに留学をしていた時の話。
アメリカ人を指す『[[ヤンキー]]』と言う言葉は元々イギリス人がアメリカに移住したオランダ人を[[馬鹿]]にして言った名称。

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ