アイスクリーム のバックアップソース(No.1)

[[あ]]【アイスクリーム】Icecream
#counter(today)


*豆知泉 [#l3f8392a]
-アイスクリームをはじめて食べた日本人は、たぶん[[咸臨丸]]でアメリカに渡った[[勝海舟]]・[[福沢諭吉]]・[[ジョン万次郎]]たちだと思われる。
-----
-日本初のアイスクリーム販売は[[1869(明治2)年>1869年]]の[[横浜]]。値段は2分、現在の貨幣価値に直すと8000円くらいでかなり高級品でした。
-----
-日本で一番アイスクリームを食べる県は[[滋賀県]]。一番アイスクリームを食べない県は[[沖縄県]]。
-----
-ケンタッキー州レキシントンでは、ポケットにアイスクリーム・コーンを入れて持ち運ぶことは[[法律]]で禁止されている。~
その理由は不明だが、昔にこれで何か事件でも起こったのか?
-----
-アイスクリームは一般的だったが、ソフトクリーム状にして食べるのは[[映画]]「[[ローマの休日]]」が上映された[[1954(昭和29)年>1954年]]以降。これがオシャレだということでブームになった。
-----
-アイスクリームの一般に信じられている故郷は[[イタリア]]だが、更にさかのぼると[[中国]]に到達する。[[米]]と香料と水を混ぜて[[雪]]で冷やしたものがルーツ。
-----
-広東語では「アイスクリーム5つ」を「シッコウンコ」と発音する。~
(雪糕五個:syut-gou-ng-go)正しくはしっごうんご 
-----
-東京拘置所では拘留者でもアイスクリームを買える。~
これは元[[総理大臣]]・[[田中角栄]]が拘留されていた際、アイスクリームが食べたいとわがままを言った結果、当時の法務大臣が買えるようにしたためらしい。
-----
-タレントの[[大桃美代子]]は元「ミス・アイスクリーム」
-----
-日本ではアイスクリームチェーンとしてお馴染みの『サーティーワン』は日本での名前。~
実は本家[[アメリカ]]では創業者の名前で「バスキン・ロビンス」と呼ばれている。
-----
-アイスクリームの『ハーゲンダッツ:Haagen-Dazs』の意味は… 無い。アメリカに住む[[ポーランド]]系ユダヤ人が[[デンマーク]]周辺にありそうな名前としてデタラメに考案した造語なので。


*アイスクリームの値段 [#s45eb740]
※東京の資生堂パーラーでの値段の推移(かなり高級)

| 1945年(S20) | 7円 |  | 1982年(S57) | 380円 |
| 1948年(S23) | 25円 |  | 1983年(S58) | 400円 |
| 1955年(S30) | 60円 |  | 1984年(S59) | 500円 |
| 1965年(S40) | 100円 |  | 1986年(S61) | 550円 |
| 1970年(S45) | 150円 |  | 1988年(S63) | 600円 |
| 1975年(S50) | 250円 |  | 1989年(H01) | 650円 |
| 1976年(S51) | 280円 |  | 1991年(H03) | 750円 |
| 1978年(S53) | 300円 |  | 1992年(H04) | 800円 |
| 1980年(S55) | 330円 |  |  |  |


*日本初のアイスクリーム [#j35bc9da]
-[[1869(明治2)年>1869年]].[[5月9日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1869/05/09]]:開港間もない明治2年、横浜の馬車道通りにあった氷水店の店主・町田房蔵が日本で初めてアイスクリームを製造し販売しました。~
そのために5月9日は「アイスクリームの日」とされています。
----
-当時は「あいすくりん」と言う名前で売り出されたのですが、値段が2分で、現在の貨幣価値に直すと8000円くらいと考えられることから、かなり高級な物でした。~
----
-しかし、この時代にはまだ電気的に[[冷蔵庫]]などで冷やす技術もなかったので、[[食塩>塩]]や硝石を使用して液体を凍らせて作るという方法だったので厳密に言えばシャーベットに近い物だったらしいです。([[果汁>ジュース]]や[[ブドウ酒>ワイン]]を入れた氷菓)~
この方法はルネサンス期[[イタリア]]で考案され、[[1533年>1533年]]にカトリーヌ・ド・メディチがフランスに伝えたという製法です。~
----
-17世紀にはすでに生クリームを使用した現在のスタイル「[[空気]]と[[脂肪]]がとけあったクリーム状」のアイスクリームが作られ初めていましたが、前述の明治初期の日本には一時代前のアイスクリームが伝わってきたらしいのです。~
しかし、日本で最初にアイスクリームが作られた日というのは確かで、その日を記念して日本アイスクリーム協会が[[1965(昭和40)年>1965年]]に「[[5月9日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=05/09]]:アイスクリームの日」と制定したのです。~


*本当のアイスクリーム誕生 [#p5310020]
-アイスクリームの本当の起源については、[[マルコ・ポーロ]]が[[シルクロード]]経由で[[中国]]にたどり着いた時に、北京ではアイスミルクが売られていたと言う記録が残されている。~
これは、[[米]]と[[牛乳]]を煮込んでどろどろにし、香料を加えてから[[雪]]で冷やすと言う物で、確かにアイスクリームに近い物です。~
----
-ちなみに、日本でアイスクリームが食べられるより前にその味を体験した日本人と言うと、1860年(万延元年)に[[咸臨丸]]で使節として渡米した[[勝海舟]]・[[福沢諭吉]]・[[ジョン万次郎]]たちがいます。~
この時に同行した柳川兼三郎は本当に美味しいと感じたらしく、その同行記に作り方などを聞いてメモしてある。
----
-アイスクリームではなく「氷菓」と呼ばれる物は3000年以上前に中国で作られたともいい、紀元前4世紀頃、アレキサンダー大王も[[氷]]に[[ミルク>牛乳]]や[[はちみつ]]などを加えた氷菓を好んだとされている。~
日本では[[枕草子]]に氷菓の記述が見える。~
----
-ちなみにアイスクリームにはその乳成分の量によってさらに3種類の品名に分かれます。~
乳脂肪分の多い順に、アイスクリーム>アイスミルク>ラクトアイスとなる。



*1904年:アイスクリームコーン登場 [#xbe2baee]
-[[1904年]].[[4月30日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1904/04/30]]:セントルイスで開催された万国博覧会でアイスクリームコーンが発表発売された。~
ちなみにこのセントルイス万博ではコーン付アイスクリームの他に「アイスティー」「[[ホットドッグ]]」「[[ハンバーガー]]」なども、一般的にお目見えしたそうです。 ~
~



*気温と売れ筋 [#l1e5688d]
-気温が30度を超えると、乳脂肪・乳固形分を含むアイスクリームよりも、アイスキャンデーやシャーベットタイプの方がよく売れる。~
ついでに気温が18度以下になると[[おでん]]が売れるようになる。




*7月3日 ソフトクリームの日 [#b061f0c4]
-[[1951(昭和26)年>1951年]].[[7月3日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=07/03]]、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、はじめて一般の日本人がソフトクリームを食べました。~


関連サイト
-日本アイスクリーム協会:[[http://www.icecream.or.jp/>http://www.icecream.or.jp/]]
-サーティーワンアイス:[[http://www.31ice.co.jp/brj/index.htm>http://www.31ice.co.jp/brj/index.htm]]
-デイリークイーン:[[http://www.dairyqueen-jp.com/>http://www.dairyqueen-jp.com/]]
-フタバ食品:[[http://www.futabafoods.co.jp/index.html>http://www.futabafoods.co.jp/index.html]]
-赤城乳業ガリガリ君クラブ:[[http://www.akagi.com/html/index.html>http://www.akagi.com/html/index.html]]


*更新履歴 [#f97462bb]
-1999.10.26(アイスクリーム誕生)知泉No.045
----

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ