なんば歩き のバックアップ差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
 [[な]]:なんば歩き
 #counter(today)
 ---------------
 *なんば歩きの豆知泉 [#vc962a89]
 -江戸時代の人々は右手と右足を同時に出す「なんば歩き」をしていた。
 ---------------
 -昔からギャグなどで緊張した時に右手と右足を同時に出してギクシャク歩くと言う動作がありますが、実はあの歩き方が日本人にとっては歴史のある正しい方法なのです。~
 実は現在何も考えずに普通に行っている「右足を出した時に左手を前に振る」という歩き方は、明治以上に西洋の軍隊教育が取り入れられ、さらに学校教育に取り入れられ一般的になったものです。~
 日本古来の右足&右手の歩き方は「なんば歩き」というものです。~
 しかし実際にはあまり手を振らずにただ下にダランと垂らしていたり、前で組んでいたそうです。~
 ---------------
 -この「なんば歩き」は着物を着ている日本では実はよく考えられた歩き方とも言えます。~
 よく[[浴衣]]などを着たとき、すぐ着崩れてしまうと言う人はいませんか?~
 実は現在の普通の歩き方の場合、右足を出した時に左手を出し、次の瞬間逆になりますが、この歩き方では腰を大きくひねるために、着物が崩れてしまうのです。~
 ---------------
 -江戸時代の名残として、盆踊りなどには右手と右足を前に出すというなんばが残されています。~
 他にも[[歌舞伎]]の中に出てくる「六方(ろっぽう)」や、[[大相撲>相撲]]のスリ足もなんばです。~
 [[柔道]]や[[空手]]などの構えなども、足と同じほうの手が出ている場合は「順手(じゅんて)」逆の場合は「逆手(さかて)」と呼ぶ。~
 ---------------
 -
 
 
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ