ぜんまい のバックアップ(No.1)


:ぜんまい

Counter: 3889, today: 1, yesterday: 0

分類

学 名:OSMUNDA JAPONICA
分 類:ゼンマイ科ゼンマイ属
別 名:コゼンマイ・ハゼンマイ・ホソバゼンマイ
外国名:英語:OSMUNDA


原産地

  • 日本・サハリン南部・朝鮮・台湾・中国〜ヒマラヤ

  • 全国のしめった原野や山麓に群生するシダ類
    ゼンマイの名前は、室町時代の書物の草木の部に初めて「前麻伊/ぜんまい」として登場している。

知識

  • 旬は春。
    山菜の王者だが、生ものは手に入りにくい。
    市場に出回っているものは、採取したものを乾燥させたもの。
    灰アクで茹でて乾燥させたものを赤干し、茹でずに乾燥させたものを青干しという。
    市販品は大半が赤干し。生ものはアクを抜いてから調理する。

  • ゼンマイには植物の生活に必要な栄養をつくるための裸葉(栄養葉)と胞子をつける実葉(胞子葉)があり、ともに淡褐色の毛で覆われている。
    食用にするのは若い裸葉の軸で、灰汁(あくじる)で茹でてから、何回ももみながら乾燥させたものを、食べる前に水で戻し、充分なアク抜きをして使用する。

  • 最近は水煮した物が市販されているので、重宝する。
    近年は高知県などで各地で栽培が行われる。

更新履歴

  • 2000.00.00.知泉

サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ