のバックアップソース(No.1)

[[あ]]【@:アットマーク】
#counter(today)
------
*@ [#v36d4eff]
+[[スウェーデン]]では「[[象]]の尻尾」
+[[オランダ]]では「[[サル]]の尻尾」
+[[イタリア]]や[[韓国]]では「[[カタツムリ]]」と呼ばれている。
-------
-日本では「@」をアットマークと呼んでいるが、そう呼んでいるのは日本だけ。~
このマークは英語の「at」の意味を持ち、「〜に所属する」ということを表している。~
しかし正確なルーツはラテン語の「ad」が語源で、それをデザイン化したもの。
ちなみに住所を意味する「address」という単語もラテン語の「ad」が起源です。
-----
-一番最初に、ユーザー名とホスト名を区切る方式のアットマークを使ったのは、[[アメリカ]]のボルト・ベラネク・ニューマ社の「レイ・トムリンソン」。~
レイ・トムリンソンは、[[1971年]]に現在の電子メールの起源となるプログラムを開発し、その翌年に「@マークでユーザ名とホスト名を区切る方式」を採用。~
2台のコンピュータ間でメールの送受信に成功した人でもあります。
-----
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ