エビスビール のバックアップソース(No.3)

[[え]]【エビスビール】
#counter(today)

*豆知泉 [#z2fe793b]
※[[1890年02月25日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1890%2F02%2F25]]:日本麦酒醸造会社が「恵比寿[[ビール]]」を発売
----------
-エビスビールの[[瓶]]ラベルに書かれた[[恵比寿様>七福神]]は[[鯛]]を1匹抱えているが、何百本に1本の割合で後ろにある魚篭からもう一匹の鯛の尾が見えるラッキー恵比寿が存在する。~
※その割合は秘密で、1ケースに1本や、100本に1本と、諸説ある。
----------
-エビスビールを[[ロシア]]に輸出しようとして問題になった事があった。~
エビスと言うのはロシアでは女性の性器の事を指す。~
-----
-恵比寿駅は渋谷区恵比寿にあるから付いた駅名ではなく、もともと恵比寿ビール工場からの積み出し用に作られた商業用駅なのでその駅名。当時の地名は東京府下荏原郡三田村だったが、後に恵比寿に改められた。
----------
-日本初の[[ビアホール]]は[[1899年8月4日>http://tisen.jp/dkg/query.php?KeyDate=1899%2F08%2F04]]東京銀座に出来た「エビス・ビアホール」が元祖。中ジョッキ(500ml)10銭で現在の価格に換算すると2000円程度とかなり高いが、大盛況だった。
----------
-日本初のビアホールのおつまみには[[ソーセージ]]もあったが、[[フキ]]や[[エビ]]の佃煮など和風な品揃え。さら[[大根]]スティックが出されたが不評だった。実は[[ヨーロッパ]]でのラディッシュを大根と訳したレシピの為の失敗。
----------


*恵比寿の地名は [#za62654b]
-サッポロビールは地名を取って命名したが、このエビスビールは逆に地名になった。~
日本麦酒醸造株式会社がエビスビールを発売したのは明治20年、ビール工場は[[渋谷区]]のはずれにあった。(現在の恵比寿ガーデンプレイスの場所)~
----
-このビール工場を中心に街が開けて来たのと、運搬の為に工場近くに駅が必要になり明治39年に「恵比寿駅」が誕生した。~
そして駅名につられるように地名まで恵比寿になった。

*エビスビールは何故「YEBISU」なのか [#l541d9cb]
-恵比寿ビールはYEBISU BEERと書く。恵比寿駅の看板はEBISUとなっている。~
実は「恵比寿」を平仮名で表記する場合、本来は『えびす』ではなく『ゑびす』の字になる。~
発音で言うとUEが正しい発音になる。~
本来はわ行のゑで[[ローマ字]]表記もWEが正しそうなのだが、日本語を初めてローマ字表記したと言うのが16世紀のポルトガル宣教師で、彼らが『ゑ』をYEと書いているのが現在に伝わっている物らしい。
----
-恵比寿ビールが発売されたのが明治23年。~
その頃はまだ『ゑ』と言う字も使用されていてYEのローマ字が当てられていた。~
日本の通貨「[[円]]」もYENと表記されるのは、これが関係している。~
恵比寿駅の「EBISU」と言う表記は、戦後書かれた物の為にYEではない。

*更新履歴 [#s9fda50c]
-1999.09.08.知泉No.004
-2006.02.23
-------
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ